スマートスピーカーは、どんな事が出来るのか分からない方も多いと思います。私は、数年前から生活の中に取入れて、生活の一部になって、とても便利です。近年は様々な種類のスマートスピーカーが普及してますね。
本記事は、スマートスピーカーは、何が出来るのか、良いところ、悪いところを紹介します。
スマートスピーカーとは?
スマートスピーカーとは、AIアシスト(人工知能)の機能が搭載られていて、人の音声を認識して、自ら考えて、分析して膨大なデータから正確な回答や動作をする機器のことです。スマホなどに搭載されている音声認識と同じものです。
知りたい情報を教えてくれます。「明日の天気を教えて?」「最新のニュースは?」など問いかけると答えてくれます。家電製品と連動すれば、音声操作で動作させることが出来るようになります。あと設定することによって簡単なネットショッピングや好きな音楽も流してくれます。
様々な事が出来るようになります。
スマートスピーカーを使用しての感想
- 照明と連動させて、音声操作でON、OFFできてとても便利
- テレビと連動させて、ON、OFFできてとても楽
- Apple Musicと連動させて、好きな音楽を流してくれる
- 簡単な情報をすぐに教えてくれる
色々な事が出来るのでとても助かっています。テレビや照明やエアコンを音声操作で動作させることが出来るので無駄な動きをする事もなくなり、他の事をしながらも操作できます。
家電製品を連動操作させるには、スマートリモコンが別でほしくなりますのでご注意お願いします。関連記事で紹介してますのでご覧ください。

スマートスピーカーのメリット
- 他の事をしながら、音声で操作できる
- 家電を音声で操作できる
- 好きな音楽を流してくれる
- 簡単な知りたいことを教えてくれる
- キッチンタイマーもしてくれる
- 簡単なネットショッピングができる
スマートスピーカーのデメリット
- 声が小さいと無視される
- 声が聞き取れていない時、的外れな答えが返ってくる
- 情報量が多い事を聞くと分からないと答える
- 普通に家族で会話していると、突然しゃべりだす時があって、びっくりする
声が小さいと聞き取れてない時があります。なので少し大きき声でスマートスピーカーに話しかけます。あと難しい事、情報量が多い事を聞くと「すいません。分かりません。」と素直に答えてくれます。ちょっと声にも申し訳ない感じが出ていて面白いです。
スマートスピーカー おすすめ選
おすすめNo.1 Google Nest Mini
小さくても便利で高音質です。Googleが提供しているサービスを活用している方はおすすめです。
【スペック】
◆サイズ:直径98㎜×高さ42㎜ ◆重さ:181g ◆搭載AI:Googleアシスタント ◆対応音楽配信:You Tube Music/Apple Music/LINE MUSIC/Spotify/AWA/dヒッツ/うたパス ◆対応スマホ:iOS/Android
おすすめNo.2 Google Nest Audio
音質がハイクオリティなので、音楽を日常で聞き流したい方にはおすすめです。
【スペック】
◆サイズ:幅124㎜×高さ175㎜×奥行78㎜ ◆重さ:1200g ◆搭載AI:Googleアシスタント ◆対応音楽配信: You Tube Music/Apple Music/LINE MUSIC/Spotify/AWA/dヒッツ/うたパス ◆ 対応スマホ:iOS/Android
おすすめNo.3 Amazon Echo Dot
さまざまな場所にピッタリ合う球体コンパクトデザインです。Amazonプライム会員であれば、いろいろなサービスに連動できるのでおすすめです。
【スペック】
◆サイズ:直径100㎜×高さ89㎜ ◆重さ:328g ◆搭載AI:Alexa ◆対応音楽配信:Amazon Music/Apple Music/Spotify/AWA/dヒッツ/うたパス ◆対応スマホ: iOS/Android
おすすめNo.4 Apple HomePod mini

Apple HomePod mini ホワイトMY5H2J/A スマートスピーカー [Wi-Fi対応]
部屋全体を360度に広がる豊かなサウンドで包みます。iPhoneを使っている方は、特におすすめです。
【スペック】
◆サイズ:直径97.9㎜×高さ84.3 ◆重さ:345g ◆搭載AI:Siri ◆対応音楽配信:Apple Music ◆対応スマホ:iOS
おすすめNo.5 Clova Friends mini
LINEキャラクターのデザインになっています。お子様がいる家庭におすすめです。
【スペック】
◆サイズ:幅72㎜×高さ113.8㎜×奥行72㎜ ◆重さ:258g ◆搭載AI:Clova ◆対応音楽配信:LINE MUSIC ◆対応スマホ:iOS/Android
スマートスピーカー出来ること
- 知りたい事を聴ける
- 最新のニュースを教えてくれる
- 音楽配信と連携することで好きな音楽が聴ける
- 家電を連携することで音声操作できる
- ネットショッピングを連携させることで音声で買い物できる
まとめ
スマートスピーカーは、何が出来るのか?良いところ、悪いところ紹介しました。色々な事が出来るので、まずは使ってみてください。少しでも生活の中が便利になる事により心豊かになる事が出来る可能性があります。自分に合ったスマートスピーカーを選んで快適な生活を楽しんでみてください。