腕時計のベルトのバックルの部分がスマートウォッチになるため、愛用の腕時計に装着できるし、自分が好きな時計にカスタマイズできるのが、ソニーの「Wena3」です。
Wena3の長期使用して気づいた、良いところ、悪いところを紹介します。
今年の1月に購入してから半年以上経ちます。
リンク
Wena3を使用しての感想
- とても軽量
- ディスプレイは見やすい
- バックルの形状になっているが少し大きいので邪魔になるときあり
- LINEや電話の通知をバイブで教えてくれる
- 楽天Edyが使えて便利
- Alexaも使えて便利
- スマートロックのQrio Lockと連携出来て便利
- 活動ログを計測できるがあまり見てない
- ヘッド(時計)の部分が脱着できる
- バッテリーは長持ちする1週間近くは問題ない

Wena3のメリット
- LINEの通知をバイブで教えてくれるし、簡単な内容も教えてくれる
- 楽天Edyが使える スマホがなくても使える
- スマートロックのQrio Lockを施錠、解錠が簡単にできる
- ヘッドを脱着できる 気に入った時計にカスタマイズできる
- 腕を少し持ち上げるだけで勝手にディスプレイがついてくれる
Wena3のデメリット
- バックルの部分がスマートウォッチになっているのでキーボードを打っている時少し邪魔になる
- ステンレスの部分に傷が入りやすい
- 活動ログは分かりにくいので活用してない









スマートロック【Qrio Lock】かなり使えます。 <長期使用レビュー> Qrio Lockは既存の玄関のカギをスマホで自動で開け閉めが可能になるスマートロックです。特別な工事なしでサムターンの上に貼り付けるだけで簡単に自動化できます。本記事は、「Qrio Lock」のスマートロックの長期使用した、良いところ、悪いところを紹介します。...
Wena3のできること


- LINEやメール、電話の通知機能あり
- 天気予報、アラーム、スケジュール機能あり
- 電子マネー機能あり
- Alexa機能あり
- Qrio Lock連携機能あり
- 活動ログ機能あり
- MAMORIO機能あり
- Riiiver機能あり NEW

ヘッド(時計)を取付るには、専用の付属品の購入が必要になります。詳細はこちらへ

まとめ
Wena3は自分の好きな腕時計をスマートウォッチにできるところが一番いいところです。
多彩な機能が付いていますが使いこなすことは少し難しいかもしれません。自分にとってはかなり使えるスマートウォッチになります。興味がある方は試してみてください。楽しいですよ!
リンク