ブログを始めたばかりの方は、SEOで検索結果が上位表示されないと思います。すぐには結果が出ないのがブログの難しいところです。気が長くないと継続できませんよね。
しかしただ待っているだけ、もくもくと記事を書いているだけでは早く収益化は見込めません。そこでSNSの力を借りて、ブログのPVを増やしていきましょう。
本記事は、SNSのTwitterでPV数を増やす方法を紹介します。
Twitterとは?

今現在誰もが知っているSNSの代表ですね。Twitterは2008年に日本語で利用できるようになりました。Twitterは、「(小鳥が)さえずる・(小鳥の)さえずり」という意味があります。ロゴマークが小鳥である意味が分かりますね。
特徴は、1回の投稿で140文字までという制限があり、長文での投稿には向かないです。文字だけでなく写真や動画、ライブ配信もできるので様々な形でユーザーとコミュニケーションが取れます。
Twitterでブログの拡散 メリット
- 検索順位が上位表示しなくても記事を見てもらえる
- 記事がインデックス前でも見てもらえる
- SEOでも検索されやすくなる

Twitterでブログの拡散 デメリット
- 離脱率が上がり、回遊率が下がる
Twitterは、リアルタイム性が高いフロー型なので、瞬間的にアクセス数は増えますが持続性はありません。
Twitter拡散の方法

- 記事をツイートする
- ブログの関連の内容のツイートをする
- ブログの成果をツイートする
- プロフィールにブログURLを貼る
1,記事をツイートする
Twitterから記事をツイートして拡散することです。
記事を拡散することでフォロワーさんが見てくれますので、ブログのPVは増えます。
記事をツイートする時のポイント
- 投稿する時間帯 8時、12時、18時、20時このタイミングでツイートが最適
- 共感される内容にする
- 同じ記事を、間隔をあけて複数回ツイートする
- ブログを更新したらTwitterにすぐ投稿する
フォロワー数も増やしていく事によって、ブログのユーザーも増やすことが出来るのでTwitterアカウントも育てていきましょう。
2,ブログ関連の内容をツイートする
Twitterで、ブログのユーザーを増やしていくには、ブログで扱っている内容をツイートすることです。興味があるユーザーをブログへ誘導することが出来るからです。
例えば、家電関係のブログを書いているとしたら、最新の家電情報のツイートをして興味があるユーザーを引き付けることが出来るようになります。
3,ブログの成果をツイートする
Twitterで、ブログの成果をツイートするのも効果的です。
「ブロガー」さんの興味を持ちに、見に来てくれる効果があるのでPVを増やすことにつながります。
成果ツイートは、特に大きな成果でなくてもいいです。ほんの小さな成果でもいいのでツイートしてみてください。
- PVが増えてきました
- 収益が初めて500円出ました
- アドセンス合格しました
- 50記事に到達しました
副業ブームですので新しくブログを始める方は増えてくるでしょう。なので「収益100円出ました」でも、まったく利益が出ていない方たちにはすごい事なので関心を持ってくれるでしょう。ブログへ誘導することが可能になります。
4,プロフィールにブログURLを貼る
最後に、TwitterのプロフィールにブログURLを貼り付けましょう。
Twitterでプロフィールを見てくれた方が、ブログの存在を気が付いてくれます。それによってブログへ誘導することが可能になります。
まとめ
TwitterでブログのPVを増やす方法を紹介しました。
ブログで収益化を少しでも早めたのであれば、Twitterでブログを拡散させて集客する事をおすすめします。両方を運営することは少しハードルが高いですが、相乗効果はバツグンです。是非試してみましょう!